有機酒類は、これまでJAS法の対象ではなかったため、諸外国との有機同等性の対象外となっていましたが、JAS法が改正され、令和4年10月1日から有機加工食品のJASの対象に有機酒類が追加されることとなり、有機酒類も有機加工食品のJAS認証を取得すると、有機JASマークの表示ができるようになっていました。
ご紹介する「佐藤焼酎製造場 株式会社」および「常楽酒造 株式会社」は「株式会社 伝統蔵」として、OCOの有機酒類の認証を取得されました!
■認証業者の紹介⑩
「佐藤焼酎製造場 株式会社」~品質が輝き、人と人とが潤う~
佐藤焼酎製造場がある宮崎県北部では少なくとも約180年前から焼酎造りが行われていました。初代蔵元佐藤松太郎が明治38年に酒造免許を受け、本格焼酎を祝子川のたもとで造りはじめたのが当蔵のはじまりです。
「美味しい本格焼酎」を創業信念に品質を追い求め、当時としても本格的な木樽仕込み、カブト釡式蒸留器で本格焼酎が造られていました。現在でも杜氏と蔵人による手仕事での麹づくりや、甕壺仕込みでの醸造を行うなど、伝統的な製法を発展させながら継承しています。発酵や蒸留、濾過の技術革新もさながら、貯蔵熟成も伝統と革新を重ねて本格焼酎は時代を超えて磨かれています。
繊細な日本料理とのマリアージュが伝統的なテーマであり、当蔵の酒造りから生まれる本格焼酎は洗練された芸術品。現在の美術館のような蔵は蔵人の芸術性を高めます。
■認証業者の紹介⑪
「常楽酒造 株式会社」~こだわりの伝統製法で醸す球磨焼酎~
仕込みタンクは、温度変化の少ない地中に埋設して、安定した品質の焼酎造りを行っています。完全機械化でなく、昔気質の不器用なまでに頑固な蔵人が時代の変化に流されることなく、納得のいく手作りの焼酎造りを目指しています。
温度変化の少ない地中に埋没して、安定した焼酎造りを行っており、焼酎原酒を樫樽で長期貯蔵、熟成しています。樫樽貯蔵庫では、焼酎原酒が穏やかな四季の流れの中で熟成の眠りを刻み、目覚めの時を待ちます。充填機によって、焼酎が瓶へと注ぎ込まれていきます。