登録移行認証とは

他の登録認証機関で認証されている事業者(OCOが要求する情報を登録認証機関が提供された場合、実地審査は必要性ありません)、若しくは登録認証機関の廃止に伴い認証を廃止された認証業者で1年未満の者又は認証を自己都合で廃止した者は、OCOに登録移行認証の申請を行えば、審査(書類審査/実地審査/判定)を経て適合性が確認できた場合のみ、OCOで認証を受けることができます。この仕組みを”登録移行認証”といいます。

対象規格OCOが認証可能な全規格 ※詳細はこちら
認証エリア国内及び外国

条件

登録移行認証を行う場合、旧認証機関での認証書、審査終了報告書(更新結果通知書等)、申請書類(最新版)などをご提出ください。
その内容を書類審査します。書類審査の結果、実地審査が必要だと判断した場合、交通費等の諸経費を請求させていただきます。
但し、OCOが要求する情報を登録認証機関が提供された場合、実地審査は必要ありません。

登録移行認証手数料(外税)

登録移行認証手数料10,000円(認証書費用)+27,100円(審査日当×日数)
内訳書類審査 / 実地審査(対象者)/判定 / 認証書交付

認証までの流れ(申請書受理から認証書交付まで30日以内)

申請者

OCO

問合せ / 申請

認証契約書締結

申請書類の提出
審査費用の振込

申請書類の受理
入金確認

入金確認後、審査日を決定する。

書類審査

申請書類を審査員が確認し、適合であれば、実地審査に移行する。

実地審査

申請書類実態の整合性を確認。是正等あれば、是正処置を指示し改善要求をする。

判定

判定員が認証の技術的基準への適合性を判定する。

認証書の交付

認証業者等の公表